つきあたりを右に

つれづれと思うままに綴る

台南のナイトマーケット

f:id:VoQn:20070731081401j:image
その日の日程はレクチャーと一時間ほどのグループワークでした。講義の最中にひらめいたものが素案となり、メンバーの反応も良かったのでこのまま進める事に。翌日のプレゼン準備のために何を用意すべきか、どういうタスクで動くかだけでその日は終了。その後、台湾の学生に原チャでナイトマーケットに連れて行ってもらいました。

f:id:VoQn:20070731075240j:image
ここのナイトマーケットは週二回開かれているようです。後日に行く台北のものよりは小規模ですが、目的は十分に達成出来るものでした。
f:id:VoQn:20070731080330j:image
一見すると焼き鳥屋さんなのですが、よくよく見ると日本じゃあんまり食べない部位がちらほら。アヒルのしたとか鶏のとさかの部分とかを大喜びで食べさせようとする向こうの学生達…。アヒルの舌はカリカリしてました。
f:id:VoQn:20070731080519j:image
これ、台湾に行ったことある人ならご存知かと思います。臭豆腐(しゅうどうふ)。豆腐を納豆菌と乳酸菌で発酵させたっていう凄いニオイのする発酵食品です。これを厚揚げしたものを賽の目に切り、食べる直前でもう一度揚げて食べるのですが、おいしいけど本当に臭い。次の日一日中とれないくらい。なんだろう、濡れた野犬のニオイを凝縮させたような…。日本で外国人観光客にくさやをすすめるような感じなんでしょうかね…。味は濃厚なうまみのある揚げ豆腐でしょうか。
f:id:VoQn:20070731081454j:image
タピオカ入りミルクティーです。甘い、そして薄い。
これは台湾の食文化だと思うのですが、向こうの国は亜熱帯に属しているだけに、慣習的に徹底して水分を補給します。研修中も一時間に一本はパックされた水が配られました。サトウキビを戦後大量に生産していたのもあってか、日本では味付けの基本が塩であるように、向こうの味付けは基本が砂糖のようです(韓国は唐辛子ですね)。
また飲み物は基本濃いめで、氷を入れて飲む事が前提でボトリングされてるようです。だから出店のお茶はすっきりして飲みやすいけどコンビニでペットボトルの緑茶を買うと甘すぎてむせるなんてことに。

f:id:VoQn:20070731082315j:image
射的とかパチンコとか、なんというか昭和の出店感がしました。

まぁ、そんなわけで全日程の中日を存分に遊びました。その後ホテルに戻って四時近くまでPCに向かってプレプレゼンを作るはめになりましたが…。